Life&laugh work ~ 笑いと潤いのあるライフワークを

秋元康プロデュース、レインツリー由来の「Rain Tree」デビュー決定

またしても、秋元康氏プロデュース新アイドルグループ「Rain Tree」来年1月デビュー決定!

シングルごとに“セレクション”でメインメンバー選考していくプロデューススタイルだそうです。

デビューグループの紹介とともに秋元氏のプロデューススタイルについても調べてみました。

スポンサーリンク
目次

メンバー写真~オリコンnewsより

今回デビューするグループは、2023年4月からスタートし約半年間にわたり行われてきた『IDOL3.0 PROJECTオーディション』で約1万人の応募者の中から最終審査に残った候補者のうち、WHITE SCORPIONとしてデビューした11人に選ばれず、惜しくもデビューに届かなかったイチ、イチゴ、カワチャン、キナコ、コトリ、サナ、タマ、チャイ、ニイ、ペロ、マカロン、マキ、マリオ、ミラン、リー、リンリン、ロゼの17人で結成された。

これまで「FINALIST」としてグループ活動を行ってきたが、10月8日の発表会でメンバーにもサプライズ「Rain Tree」への改名&デビューが決定。

来年1月に1stデジタルシングルを発売する。

デビュー決定のサプライズ発表シーン

映像でデビューが発表されると、多くのメンバーが大粒の涙を流して歓喜。コトリは「こんなサプライズをしていただけるとは思っていなかったので、これから頑張りたいです!」と涙ながらに決意をにじませた。タマは「何かあるんじゃないかと期待しつつも、今まで期待して何も起こらないことが何度もあって、今日も期待しないでおこうと思っていました。でも、こうしてデビューが決まって、この1年間誰も欠けずにみんなで頑張ってこられてよかったなと思います」と笑顔で語った。

グループの由来は「雨になると葉を閉じ、じっと耐えながら日が出ると葉を開くレインツリー。その葉にたまった雫は地面へとあふれ、その下に集まる声明に生きる力を与える。苦難に耐え抜く強さで自らにも周りにも大きなちからを与える、そんな力強く優しい存在になれるように」と命名された。

オリコンnewsより

また、同グループはシングルごとにメインメンバーを選考するセレクションを実施し、常に進化・変化・成長するグループを目指す。デビューシングル表題曲を歌うメンバーも、10月から行われる歌・ダンス。自己表現の審査基準をもとに決定。選ばれなかったメンバーはカップリング曲のメンバーとして活動に参加する。

そのセレクションの様子を含めたドキュメンタリーがドコモの配信サービス「Lemino」にて配信されることも決定した。

同グループのプロデューサーには、AKBグループや坂道シリーズなど国民的女性アイドルグループをプロデュースしてきた秋元氏が就任。運営には、キングレコード株式会社をはじめとするAKB48、乃木坂46、日向坂46、櫻坂46、=LOVEといった人気アイドルグループの育成に携わったスタッフが勢ぞろいする予定。これまでのアイドル像の固定観念を打ち破り、令和の新しい“推し活”スタイルを確立していく。

オリコンnewsより

グループ名の由来

グループ名の由来は

「雨になると葉を閉じ、じっと耐えながら日が出ると葉を開くレインツリー。その葉にたまった雫は地面へとあふれ、その下に集まる声明に生きる力を与える。苦難に耐え抜く強さで自らにも周りにも大きなちからを与える、そんな力強く優しい存在になれるように」

と命名された。

メンバー選考セレクション方法

シングルごとにメインメンバーを選考するセレクションを実施し、常に進化・変化・成長するグループを目指す。

デビューシングル表題曲を歌うメンバーも、10月から行われる歌・ダンス。自己表現の審査基準をもとに決定。

選ばれなかったメンバーはカップリング曲のメンバーとして活動に参加する。

そのセレクションの様子を含めたドキュメンタリーがドコモの配信サービス「Lemino」にて配信されることも決定した。

秋元康氏のプロデューススタイル

秋元康氏のプロデューススタイルは、日本のエンターテインメント業界において非常に独特で影響力のあるものです。

彼は特にアイドルグループのプロデューサーとして知られ、AKB48やその関連グループをはじめとする数多くのプロジェクトを手がけています。

彼のプロデューススタイルの特徴をいくつか挙げると以下のような点があります。

  • ファン参加型のシステム
  • 「会いに行けるアイドル」コンセプト
  • 成長を見守る楽しさ
  • 多面的なコンテンツ展開
  • 物語性の重視
  • メンバーの個性を尊重

1. ファン参加型のシステム

秋元康氏は、ファンがアイドルの成長や成功に関わるシステムを重視しています。

AKB48の「総選挙」や「じゃんけん大会」などのイベントは、ファンが自らの推しメン(応援するメンバー)を応援するために積極的に参加できる機会を作り出しました。

このように、ファンがアイドルの活動やキャリアに影響を与えられる仕組みが、彼のプロデューススタイルの大きな要素です。

2. 「会いに行けるアイドル」コンセプト

AKB48は「会いに行けるアイドル」というコンセプトを掲げ、専用劇場での定期公演を通じてファンと直接接する機会を提供しました。

このコンセプトは、それまでのアイドル像(遠くから憧れる存在)を大きく変え、より身近な存在としてのアイドルを作り出しました。

3. 成長を見守る楽しさ

秋元康氏は、アイドルが完璧な存在である必要はないと考えており、むしろ成長過程を見せることに価値を見出しています。

メンバーがデビュー当時は未熟でも、努力や経験を通じてスキルを磨き、成長していく姿をファンが応援するというスタイルが、彼のプロデュース手法の一つです。

4. 多面的なコンテンツ展開

秋元康氏は、音楽活動にとどまらず、メディアや舞台、映画、広告など、さまざまなメディアを駆使してアイドルをプロデュースします。

これにより、アイドルの露出を増やし、メディアでの存在感を高めていくという戦略が取られています。

5. 物語性の重視

彼はアイドル活動に物語性を持たせることが得意です。シングル曲の選抜メンバーの入れ替えや、総選挙の結果によるメンバーの配置など、ストーリー性を持たせることでファンの関心を引き、彼らを引き込み続けることができるのです。

6. メンバーの個性を尊重

秋元康氏は、メンバー一人ひとりの個性を尊重し、それぞれが自分のキャラクターを活かせるような場を提供することを大切にしています。

メンバーの個性が際立つように、さまざまな役割やチャンスを与えることが特徴です。

さいごに

プロデューサーには、古くは「おニャン子クラブ」からAKBグループや坂道シリーズなど国民的女性アイドルグループをプロデュースしてきた秋元氏が就任。

「シングルごとに“セレクション”でメインメンバー選考していく」という競争を掻き立てる手法で新鮮さを常に演出するようです。

秋元康氏のプロデューススタイルは、アイドルの成長とファンの一体感を最大限に引き出すことを目的としており、日本だけでなく海外でも影響力を持つ成功モデルとなっています。

また運営には、キングレコード株式会社をはじめとするAKB48、乃木坂46、日向坂46、櫻坂46、=LOVEといった人気アイドルグループの育成に携わったスタッフが勢ぞろいする予定だそうです。

これまでのアイドル像の固定観念を打ち破り、令和の新しい“推し活”スタイルを確立していくのでしょう。

Follow me!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次