Life&laugh work ~ 笑いと潤いのあるライフワークを

東証、取引終了時刻を11/5から30分延長だって!

日本の東京証券取引所が11月5日から取引終了時刻を30分延長し、午後3時30分に変更するそうです。

取引時間の延伸の正式決定について

東京証券取引所が取引終了時間を延長するのは、1954年に終了時刻を午後2時から午後3時に変更して以来、約70年ぶりとなる。

スポンサーリンク
目次

取引時間を延長する目的や背景

東京証券取引所(東証)が取引時間を延長する理由には、以下のような目的や背景があります。

  • 国際競争力の強化
  • 取引機会の拡大
  • 市場の効率化
  • 投資家ニーズへの対応

国際競争力の強化

世界の主要な証券取引所と比べて、東京証券取引所の取引時間は短いとされていました。特に、アジアやヨーロッパの市場と比べると、取引時間の差が影響して、投資機会の損失や海外投資家の参入機会の減少が懸念されていました。取引時間を延長することで、こうした国際的な競争力を高める狙いがあります。

取引機会の拡大

取引時間を延ばすことで、投資家にとっての取引機会が増えます。特に、終値が決まる前後の時間帯は、情報が活発に出回るため、これに応じた取引が可能になることで市場の流動性が高まります。

市場の効率化

取引時間を延長することで、市場の流動性を高めるだけでなく、情報をよりタイムリーに織り込むことができます。これにより、価格発見機能が向上し、市場がより効率的に運営されることが期待されます。

投資家ニーズへの対応

国内外の投資家のニーズに応えるため、取引時間を延長することは重要です。特に、グローバルな投資家にとって、タイムゾーンの差を考慮した柔軟な取引時間は、利便性を高める要因となります。

これらの理由から、東京証券取引所は取引時間を延長し、より多くの投資家が効率的に参加できる市場を目指しています。また、近年ではアジア地域での金融ハブとしての地位を強化するための取り組みの一環としても、こうした変更が行われています。

さいごに

取引時間が30分延長されることは、国際マーケットに準ずることなので歓迎されることだと思います。

長年、株式市場は15時で閉まるという認識でした。それが約70年ぶりに改訂されるわけです。

この変更は残り1か月となっているにもかかわらずまだあまり知られていません。

東証の投資家への啓蒙活動は過渡期とはいえ、しっかり伝えていただきたいものです。

Follow me!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次