Life&laugh work ~ 笑いと潤いのあるライフワークを

【3歳子供連れ】国際線で長時間フライト&ワンオペ時の対策&乗り切るコツを紹介

幼い子供と国際線利用時にワンオペで長時間フライトを乗り切るためにはどのような対策が必要なのでしょうか。

・機内の座席の適切な選び方は?
・機内でぐずって周囲に迷惑かけてしまわないか?
・機内で快適に過ごすためにどうすれば良いのか?
・機内で子どもの食べるものはどうするか?

など、様々な疑問があると思います。

初めて国際線をワンオペで1人で利用する際は不安なことが多いと思います。

この記事では幼い子供と一緒に長時間フライトをする方に向けて、長時間フライトを乗り切るための対策や持ち物・乗り切るためのコツを紹介します。

スポンサーリンク
目次

フライトの席選びについて

前と後ろはどちらがおすすめ?

ワンオペの国際線長時間フライトの時には、子どものお世話をしながら荷物の管理から搭乗手続き、フライト中も何まで1人で行うため、常にバタバタしています。

その為、おすすめなのは前座席よりも後ろ座席です。

後ろ座席は、スタッフの方が作業しているため、自分達が少し賑やかになってしまっても音が紛れることが出来ます。

私もよく後ろの方の座席を利用しますが、スタッフの方々が近くにいると、何かと困った時によく手助けや声をかけてくたさるので、とても助かっています。

コテツ
コテツ

また、今までのフライトの経験上、後ろの座席の方が比較的子ども連れの方が多い印象があるので利用しやすいです。

後ろ座席以外であればトイレ付近もおすすめです。トイレ付近でも人の移動が結構あるので、自分たちの音が目立たなくなります。

席は窓側と通路側どちらが便利?

コテツ
コテツ

窓側のほうが子供が喜びそうだけど、実際のところ通路側の方が利便性がよいのか迷いますよね。

私の実体験では、窓側がおすすめです。

なぜなら子どもと座席で過ごしていると荷物がどうしても広がりやすくなるからです。

子どもがフライトで飽きてぐずらないようにするために、座席でお絵かきやねり絵、パズルなどができるようにおもちゃを用意しなければいけません。

おもちゃを広げだしたら、一気に座席が散らかります。

窓側に他の搭乗者がいると、窓際に座られる方がトイレに出たいタイミングで何度も荷物をまとめなくてはいけないので、ワンオペの場合は通路側に私たちが座ってしまうと周りの人に迷惑をかけてしまうことが過去にありました。

それ以来、なるべく早く窓側を選ぶようにしています。

持っていると便利なグッズ

抱っこ紐

3歳にもなると普段はもう抱っこ紐やベビーカーには乗らなくなっているので、持参しても邪魔になってしまうだけだと思っていました。

ですが、抱っこ紐は3歳児とワンオペでフライトするときは必需品です。

実際にワンオペのフライトの時に1人でどこまでも1人で行けてしまう子どもを手放しにするわけにはいきませんでした。

空港内は普段の生活では見ないものが沢山あるので楽しくて仕方ないようで、じっとしていられませんでした。

コテツ
コテツ

特にチェックイン時や搭乗手続き、搭乗待ちの時には抱っこ紐が大活躍しましたよ。

また、抱っこ紐でフライトに臨んでいたら、周囲の方や飛行機会社のスタッフさん方にとてもよくしていただけました。

フットレスト

息子が寝た時に椅子から転落防止をするために購入しました。

息子が足を伸ばせる&身体を横にも出来るくらいスペースが出来るのでとても便利です。

普段使っているおもちゃ

普段からお気に入りのおもちゃを何個か持っていくのが安心です。

息子の場合、シールのステッカー貼りや動物の塗り絵などが普段から大好きなので持っていきました。

クレヨンは水拭きで消えるクレヨンであれば、万が一機内のテーブルに書いてしまったとしてもお手拭きやウェットティッシュも併せて持参すれば簡単に落とせることが出来るのでおすすめですよ。

新しいおもちゃ

普段使っているおもちゃだけではなく、新しいおもちゃも一緒に持参するのがおすすめです。

コテツ
コテツ

新しいおもちゃであれば、しばらく夢中になって遊んでくれますよ。

息子はパズルも好きなので、先日も新しいパズルを持っていったら一生懸命遊んでいました。

100円ショップでもさまざまなグッズが売っていますし、少しのおもちゃだとすぐに飽きてしまうので、軽くて手軽なおもちゃを沢山持ち歩くのがおすすめです。

iPadや予備のスマートフォン

機内ではインターネットは使えません。

ですが、予めネットフィリックスでダウンロードしておけばインターネットなしでも動画を見ることが出来ます。

動画は普段見せないという方もいるかもしれませんが、本当に困ったときには利用するのがおすすめです。

その他にやっておいて良かったこと

出発前に空港内のプレイルームや展望台を利用しておく

国際線の空港には子供向けの小さなプレイルームがあります。

ネット上では小さいなどの意見も見ていましたが、小さなスペースでも少しでも体を動かしておけて良かったです。

フライト当日は空港までの移動や待ち時間、フライト中も子どもが体を動かせる時間があまりないです。

コテツ
コテツ

ちょっとでも体を動かしておくことで、機内のフライト中では室内系の遊びに徹しやすくなりますよ。

持ち込める食べ物を確認しておく

フライトでは時折フライトに遅れが出て、食事提供にも遅れが出ることがあります。

また、普段食べなれない食事内容であまり口にせず、後からお腹が空いてぐずることがあります。

普段食べなれているものでも小分けでいつでも口に入れられるように準備しておくのがおすすめです。

周囲へ一言挨拶をしておく

夜中のフライトの場合、周囲の方が寝ている時に子供が泣いてしまうことがあります。

搭乗した際に周囲に声を掛けておくと泣いてしまった時も気まずくなりにくいです。

後で声を掛けようとすると声をかけるタイミングを失うことがない時があります。

まとめ

国際線の長時間フライトの時はワンオペは本当に大変ですよね。

事前にどの座席が自分にとって居心地が良いのか、また当日どのように過ごすのか、子供がくずってしまった時の対策など、何度か頭のなかでシミュレーションしていくのがおすすめです。

3歳児は動きも活発なので、なるべく身動きがとりやすくするために、荷物も最小限で臨むのがおすすめです。

ぜひ少しでも役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Follow me!

目次