お役立ち情報– category –
-
無料体験指導、中高一貫校特化の個別指導塾で成績向上の3つの理由
中高一貫校に入学してしまうと、塾といえば東進や駿台のような大手塾を想像しがちです。 中高一貫校に通う生徒に特化した個別指導塾をご存じですか? 中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは、「90日で脱・赤点!」をキャッチフレーズに中高一貫校に通う生徒に... -
無料学習相談、受験のホームドクターは効果的?代々木進学会の口コミまとめと評判分析
【代々木進学会】 が提供する家庭教師サービス受験のホームドクター【代々木進学会】について知りたい方へ。 本記事では、受験のホームドクター【代々木進学会】についての良い口コミや悪い口コミをまとめ、受験のホームドクターは効果的なのかを検証... -
【塾選】学習塾検索サイトの口コミはじゅく選びの参考になるの?
塾選びなら塾選は、日本全国の学習塾を検索できる最大のサイトです。 全国の学習塾の資料請求や体験授業の申し込みが可能です。 この記事では、塾選に投稿された良い口コミや悪い口コミを紹介し、実際に塾を選ぶときに役立つサイトかどうかをまとめていま... -
香十のお香の魅力と楽しみ方
香木は古来より人の心をとらえ、高貴で貴重なものとして大切に扱われてきました。 本格的な香木白檀、沈香、伽羅のお香がお手軽に、楽しめる「おためし香」。 送料込みの1,100円で、オンラインショップで次回使える1000ポイントプレゼント付与する大変お得... -
富士山にかかる雲のスピリチュアルな意味とは?あなたへのメッセージ
富士山にかかる雲は、天気を予測するだけでなく、スピリチュアルな意味を持つことでも知られています。 この記事では、富士山に現れる雲がどんな意味を持つのか、その神秘的な力についてわかりやすく説明します。 雲の種類と、それに込められたメッセージ... -
アマゾンプライムビデオの11月注目映画4選!次に観るべき作品はこれ!
Amazonプライムビデオは、さまざまなジャンルの映画やドラマが豊富に揃っており、幅広い視聴者層に支持されています。 今回は、2024年11月に注目される最新の映画やドラマを中心に、Amazonプライムビデオで楽しめるおすすめ作品をご紹介します。 次... -
国民民主の収入の壁178万円引き上げ提案、106万130万の壁と財務省の懸念を徹底解説
国民民主党は「年収の壁」を引き上げることを提案し、低所得層の税負担軽減を目指しています。 しかし、財務省は財政への影響を懸念し、強く反対しています。 本記事では、国民民主党の提案の背景や財務省の反対理由、そして引き上げが実現する可能性につ... -
楽天モバイルの強みと弱みを徹底解説!あなたに最適な選択肢か?
楽天モバイル は、スマホ業界に革命をもたらしているサービスです。 個人・法人を問わず、手頃な料金とシンプルな契約内容が魅力的です。 本記事では楽天モバイルの特徴から料金プラン、キャンペーン、メリット・デメリットまで詳しく解説します。 こ... -
ワンダーボックスの口コミは?遊びながら算数力がつくって本当なの?
中学受験で差がつくと言われる「算数」。 子どもの成長には遊びがとても大切ですが、その遊びの中で自然に学べる教材があったら素晴らしいですよね。 算数の力が遊んでいるうちについてくれれば、こんな理想的なことってないですよね。 お子さんの知育にぴ... -
七五三の写真撮影、神社での許可やルールを徹底解説
我が家も、息子と娘の七五三では自分のカメラで写真撮影をしました。 娘の7歳の時は息子と一緒に、事前に写真館で撮影をしました。 最近は、神社での撮影拒否があると聞きます。 神社での許可やルールを徹底解説します。 Q1:七五三の撮影はいつまでできま... -
この冬試したい!おでん食べ放題のお店の魅力とは!
この冬試したい!おでん食べ放題のお店紹介 東京の「炉端とおでん 呼炉凪来(ころなぎらい)」 「炉端とおでん 呼炉凪来(ころなぎらい)」は店名も面白いのですが、お通しおでんが500円で食べ放題というユニークなサービスを提供しています。 店内中央に... -
お正月におすすめのおせち6選 、こだわりの美味しいおせちで特別なひととき
お正月といえば「おせち料理」。 ですが、最近では家庭で全てのおせち料理を手作りする方は少なくなり、一部だけ手作りして残りを購入するというスタイルが増えています。 仕事や家庭の忙しさから、おせち料理を手軽に楽しみたいと考える方も多いのではな... -
スタディサプリ1か月無料体験で学力を飛躍させる方法
高校生の勉強を強力にサポートするサービス【公式】スタディサプリ高校・大学受験講座 のベーシックコースについてご紹介します。 授業動画で成績アップを目指すあなたにぴったりな情報をお届けします。 さらに、今なら 無料期間が最大14日間のところ期間... -
おしゃれで実用的な防災かばんの選び方とおすすめ商品ランキング
9月1日が防災の日というのはよく知られていることです。 3か月ごと(3月,6月,9月,12月)の1日が防災用品点検日というのをご存じですか? 最近で言えば、能登半島地震(1月1日)、阪神淡路大震災(1月17日)、・東日本大震災(3月11日)と... -
IINA算数教室が講義見学のお知らせ&新年度生徒募集ですって!
これまでに以下の記事で紹介したことがある、IINA算数教室が講義見学のお知らせと新年度生徒募集をするとのことで、紹介しますね。 https://laughwaku.com/iina/ https://laughwaku.com/sansuu-zu/ IINA算数教室 榎本先生 個別指導を解禁して、絶賛走り回... -
灘中合格者日本一の浜学園が運営する幼児教室の紹介
灘中合格者数日本一の浜学園が企画する「第二回 浜学園サミット」をFBでみかけました。 様々なフィールドで活躍する卒業生の祭典、ということで 11月16日(土)14:00~ 新宿で開催されるそうです。 先日、最年少宇宙飛行士に認定された米田あゆ... -
小学4年生と小学5年生の中学受験勉強の質の違いについての考察
5年生になると算数のテストが難しくなる って言われますが、本当です。 5年生になると、算数のテストが4年生のときよりぐんと難しくなります。 これは塾に限らずで、学校のテストでもその傾向がありますが、塾のテスト難度の上昇は油断すると成績がガタッ... -
特殊算が線や図、表を使ってわかる新感覚の本、算数の見方が変わる一冊
特殊算と言われる「つるかめ算」「和差算」「濃度算」「旅人算」などは、学校では教えてくれない中学受験算数特有の問題で、なかなか解けない、いわゆるいじわる問題です。 この記事でも〇〇算についての書いています。 https://laughwaku.com/jukensansuu... -
軌跡・領域、整数、場合の数・確率、分野別に苦手を克服したい!
ひととおり単元別の学習をしたら、苦手な分野は必ず出てくるはずです。 軌跡・領域、整数、場合の数・確率の分野は苦手な人が多い分野です。 これらの分野について集中的に勉強できる教材があります。 今回はその教材を紹介します。 これらは大学受験生向... -
私が息子の中学受験の伴走をしようと決めたきっかけになった本「算数MANIA」
算数から数学への橋渡しとなる本の紹介(その2)ですが、 私が息子の中学受験の伴走をしようと決めたきっかけになった本です。 これまでアメブロでアメ限記事にしていたので、公開記事にするのは今回が初めてです。 (隠すほどの内容でもないのでなんでア... -
数学の醍醐味は証明、証明の書き方・コツがわかる証明の探求
私が中学数学を勉強した時に、ひっかかったのが「証明」の単元。 それまで計算結果を出せばいいものから、証明をするという流れや作法がどうも馴れなくて。 証明の探究 増補版 (共通教育シリーズ) を紹介します。 悪魔の証明 悪魔の証明をご存じですか? ... -
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず
ついこの間、新年を迎えたと思ったら今年ももうあと2か月ですね。 ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし... -
斉藤孝先生の「本当の頭のよさ」「友達ってなんだろう」
うちは基本的にリビング学習でほぼ全員寝る時以外はリビングにいることが多いです。 奥さんが自分用の部屋にするために子供たちの物置部屋となっている部屋を片付けをしていたら、この2冊を見つけました。 昔、子供たち用に買ったあげた本だそうです。 斉... -
お子さんに使えるあいづちの「さしすせそ!」
会話が苦手な人は、リアクションがなかったり薄かったりします。 今回は、松橋良紀氏の著書「聞き方の一流、二流、三流」から一部を抜粋・編集して紹介します。 「一流は、ハ行を使いこなす。 驚きを示す相づちを使いこなせたら、 心をわしづかみ。」 三... -
エルカミノの魅力とは?その特徴と人気の理由を解説
理数系専門塾エルカミノ代表の村上綾一氏の10年以上前の著書「人気講師が教える理系脳のつくり方」を読みました。 これからは「理系脳」や「理系的思考」が生きていくためには大切ということで展開されています。 「論理的思考」を「理系的思考」に言い... -
18きっぷの改悪が話題!変更点と影響を徹底分析
JR グループでは、2024年10月24日に冬季のご旅行に合わせてサービス内容をリニューアルした「青春 18 きっぷ」および「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」を発売することを発表しました。 「青春18きっぷ」は18歳に限定されることなく... -
ブンブンどりむの口コミは?読解力・思考力・算数力がつくって本当なの?
算数男子は国語が苦手、ってよくブログで見かけます。 私は算数力・数学力と国語力は相関関係があると思っています。 算数男子は「国語」が苦手なのでなく、「物語文」という登場人物の心理を読むのが苦手なだけで、「評論文」「論説文」といった分野だと... -
スタサプ講師のコーチング塾「現論会」が選ばれる5つの理由を検証
今は、勉強する環境としては分からないことがあればすぐにネットで調べることができます。 また、スタディサプリのように一人ひとり異なる学びの理解度に合わせて、講義動画や演習教材により質の高いインプットとアウトプットを繰り返し提供してくれる環境... -
東進、新高3生向け新年度方針説明会に参加して来ました
今日は、東進の新高3生向け新年度方針説明会に参加して来ました。 配布された資料のうち印象に残った部分などを中心に紹介します。 https://laughwaku.com/toushin/ 高2生にとっては1年後には受験生 東進は12月が切り替えの考えで、河合や駿台は3月だ... -
今日はアマゾン・プライム感謝祭10/20 23:59まで
今日は23:59までアマゾン・プライム感謝祭だそうです。 お得な商品がたくさんあるようです。 一度見に行ってみては。 こちらが売れ筋だそうです。 Echo Pop (エコーポップ) - コンパクトスマートスピーカー with Alexa|ラベンダー ↓こちらからアマゾ...