算数– tag –
-
大学入試
東大実戦秋2024数学問題をChatGPTに解いてもらったら?
AIの発達は想像を超える速さで発達しています。 かつて算数の問題を解いてもらった記事をupしたことがあります。 またChatGPTよりも算数で解いた方が速かったという記事もupしています。 Xを見ていたら、東大実戦2024秋文系数学の問題をみかけました。... -
塾
明日の思考力コンテストに挑戦する価値は?算数の能力とチームワークを育む秘密
明日の思考力コンテストは、算数オリンピックとは違った子どもたちの探究心や問題解決能力を養うことを目的とした、特に小学生を対象としたイベントです。 個々の知識を深めながら、それを実際にどのように活用するかを体験することができます。 以下では... -
中学入試
2025を使った算数の問題
2024年度もあと2か月。 12月に入ると【海陽特別給費生入試】があり、1月になると埼玉県、千葉県、東京と中学入試が始まります。 中学入試に限らず、年号を使った問題は色々なところでみられます。 昨年、2024年度も「中学入試の2024年問題」な... -
受験参考書
わかりやすい数学問題集 CanPass の評判と使い方のポイント
私立一貫校に通う高校2年生の息子がいます。 息子は数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Cの学習を一通り終え、これまで旺文社の基礎問題精講を使って復習してきました。 次のステップとして、入試レベルの実戦問題に取り組もうと考えていますが、いろいろな参考書や問題集の... -
中学入試
灘中の数学学習法、生徒が数学を得意にする秘密に迫る
灘中は関西でも有名な進学校で、数学のレベルの高さは多くの人に注目されています。 灘中学校の数学学習法は、数学をしっかり理解し、得意になるための特別な方法です。 この学習法は、『灘中の数学学習法』という本で、庄義和さんと幸田芳則さんが詳しく... -
中学入試
小学生でも理解できる数学の楽しさ『算数でわかる数学』の魅力
『算数でわかる数学』は、数学が苦手な人でも小学生レベルの算数を使って数学を理解できるように書かれた本です。 この本は、中学以降で数学が難しく感じた人や、もう一度基本から学びたい人に向けて、著者の芳沢光雄さんが分かりやすく解説しています。 ... -
中学入試
ワンダーボックスの口コミは?遊びながら算数力がつくって本当なの?
中学受験で差がつくと言われる「算数」。 子どもの成長には遊びがとても大切ですが、その遊びの中で自然に学べる教材があったら素晴らしいですよね。 算数の力が遊んでいるうちについてくれれば、こんな理想的なことってないですよね。 お子さんの知育にぴ... -
中学入試
IINA算数教室が講義見学のお知らせ&新年度生徒募集ですって!
これまでに以下の記事で紹介したことがある、IINA算数教室が講義見学のお知らせと新年度生徒募集をするとのことで、紹介しますね。 https://laughwaku.com/iina/ https://laughwaku.com/sansuu-zu/ IINA算数教室 榎本先生 個別指導を解禁して、絶賛走り回... -
中学入試
小学4年生と小学5年生の中学受験勉強の質の違いについての考察
5年生になると算数のテストが難しくなる って言われますが、本当です。 5年生になると、算数のテストが4年生のときよりぐんと難しくなります。 これは塾に限らずで、学校のテストでもその傾向がありますが、塾のテスト難度の上昇は油断すると成績がガタッ... -
中学入試
【中学入試2024年開成中】さぴあからの問題が出題のヒントになっていた?
開成中学の2024年入試問題からです。 2023年度入試が力のある生徒にとってはかなり易しかった(でもきちんと合否を分ける点差は開いた問題だった)ので今年は難化?なんて言われていました。 ふたを開けてみると大問5問構成から大問3問構成で驚... -
中学入試
特殊算が線や図、表を使ってわかる新感覚の本、算数の見方が変わる一冊
特殊算と言われる「つるかめ算」「和差算」「濃度算」「旅人算」などは、学校では教えてくれない中学受験算数特有の問題で、なかなか解けない、いわゆるいじわる問題です。 この記事でも〇〇算についての書いています。 https://laughwaku.com/jukensansuu... -
中学入試
軌跡・領域、整数、場合の数・確率、分野別に苦手を克服したい!
ひととおり単元別の学習をしたら、苦手な分野は必ず出てくるはずです。 軌跡・領域、整数、場合の数・確率の分野は苦手な人が多い分野です。 これらの分野について集中的に勉強できる教材があります。 今回はその教材を紹介します。 これらは大学受験生向... -
中学入試
斜交座標を使えばベクトルの問題も中学数学に早変わり
以前紹介した【ブルーバックス】中学数学で解く大学入試問題 は中学生はもちろん、高校生も今一度自分が勉強している高校数学を見直す意味でもおすすめです。 https://laughwaku.com/bluebacks/ メネラウスの定理 この本の中では、2-1の「高校数学と中... -
中学入試
私が息子の中学受験の伴走をしようと決めたきっかけになった本「算数MANIA」
算数から数学への橋渡しとなる本の紹介(その2)ですが、 私が息子の中学受験の伴走をしようと決めたきっかけになった本です。 これまでアメブロでアメ限記事にしていたので、公開記事にするのは今回が初めてです。 (隠すほどの内容でもないのでなんでア... -
中学入試
算数から数学への橋渡しとなる「超有名進学校生の数学的発想力」
本棚を整理していたら、算数から数学への橋渡しとなる本2冊を見つけました。 1冊目は「超有名進学校生の数学的発想力」 ~日本最高峰の頭脳に迫る 2冊目は「数学の勉強法をはじめからていねいに」 この2冊を紹介します。 超有名進学校生の数学的発想力 ... -
中学入試
数学の醍醐味は証明、証明の書き方・コツがわかる証明の探求
私が中学数学を勉強した時に、ひっかかったのが「証明」の単元。 それまで計算結果を出せばいいものから、証明をするという流れや作法がどうも馴れなくて。 証明の探究 増補版 (共通教育シリーズ) を紹介します。 悪魔の証明 悪魔の証明をご存じですか? ... -
中学入試
エルカミノの魅力とは?その特徴と人気の理由を解説
理数系専門塾エルカミノ代表の村上綾一氏の10年以上前の著書「人気講師が教える理系脳のつくり方」を読みました。 これからは「理系脳」や「理系的思考」が生きていくためには大切ということで展開されています。 「論理的思考」を「理系的思考」に言い... -
中学入試
受験算数・中学数学を徹底すれば東大文系数学でも戦える力を鍛えることができる
先日、ブルーバックスの中学数学で解く大学入試問題 を紹介しました。 今回はその続編です。 https://laughwaku.com/bluebacks/ 中学高校入試の算数数学と大学入試の数学の違い 中学高校入試の算数数学と大学入試の数学の違いは、 難易度や問題の抽象度の... -
大学入試
【ブルーバックス】中学数学で解く大学入試問題
【ブルーバックス】中学数学で解く大学入試問題 を紹介します。 数学的思考力が驚くほど身につく画期的学習法 東大・京大ほか良問を攻略する着眼点と解法! との触れ込みの本がブルーバックスから発売になったので早速購入しました。 大学入試問題も算数... -
中学入試
「一度読んだら忘れない数学の教科書」の紹介
科目の勉強をする時のベースは「教科書」だと思っています。 チャート式などのような網羅系の参考書から入る方法も間違いだとは思いませんが、教科書は導入のストーリーを考えたうえでの構成を意識して作られています。 問題が解けるということよりも単元... -
中学入試
「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数~西岡壱誠氏
NHKの逆転人生「受験生必見!逆転合格、偏差値35から東大へ」で知った、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏が本を出版しています。 おすすめの本です。 「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数: 「数字のセンス」と「... -
中学入試
算数数学の初見問題に対しての対応の仕方~いかにして問題を解くか
ある程度のレベルの学校の入試問題になると、定型問題は皆無でほぼ初見問題ばかりのはずです。 初見問題に対してどう対応すべきなのかは、受験生全員がぶつかる壁だと思います。 ところで、 『いかにして問題をとくか』という数学者のジョージ・ポリアが書... -
中学入試
算数・数学を一緒に勉強しませんか!レベルは問いません。
学校の算数、受験算数、算数オリンピック、中学数学 最近ふと、空いた時間を使って算数(受験算数に限らない)や中学数学を一緒に勉強したりするのもいいかなと思い始めました。算数や数学の得意、不得意は問いません。 学校の算数、受験算数、算数オリン... -
中学入試
算数では結果の原因となる差分の意識が大事ですが、お子さんはできていますか?
私が常日頃から言っている算数の問題を解く時の大事なステップは「そろえる、(ひろげる)、くらべる」です。 くらべるためにそろえて、くらべることで差を浮きだたせて、その差が何にあたるのかを考える。 どの問題でもこれがフォーマットです。 私が転職... -
中学入試
算数の図の種類と意味について考えるきっかけとなるIINA算数教室の紹介
算数において図解は重要な技術となります。 4年生、5年生の間は答えを出すことより図を書くこと、式を立てることを最重要として算数を学びましょう、と私は言いたいです。 これが出来る子、出来ない子で12歳以降の伸びは全く変わってきます。 一度、通われ... -
中学入試
速さの問題でダイヤグラム最強説って本当?ダイヤグラム派、状況図派?
速さの問題は中学入試では頻出かつ力の差がでる単元です。 【中学入試2024】独断と偏見の良問紹介シリーズ 【中学入試2023】独断と偏見の良問紹介シリーズ 中学入試の算数でも速さの問題はよく見られました。 文章題を解く時には頭の中で考えるのでなく、... -
中学入試
受験算数の「思考力問題」に求められる4つの力とおすすめの問題集
中学受験は近年ますます盛んになっています。 私は2023年度の全国の主要中学校の算数の問題を全てチェックをし、独断と偏見で良問のブログを書いています。 【中学入試2023】独断と偏見の良問紹介シリーズ 中学入試の問題では知識を問われるだけではな... -
中学入試
【中学入試2023 桜蔭中学校】問1(1)(2)計算の工夫
コテツ 今回は女子御三家の中でも最難関の桜蔭中学校です。 東大合格者数では女子校最多を続け、医学部進学者も多い、まさに女子最高峰の進学校です。 桜蔭中学校の算数 大問4つで小問で14問を50分で解く構成です。 算数の出題も質・量ともに女子最難... -
中学入試
【中学入試2023 雙葉中学校】問4
コテツ 今回は雙葉中学校です。 雙葉中学校の算数 算数は50分で大問5つ、小問数で12問でした。 1問にかけられる時間は4分です。 問題は例年と同様、塾のテキストで習うような典型問題をベースにした標準レベル問題です。塾の模擬試験で出題されるよ... -
中学入試
【中学入試2023 鷗友学園】
コテツ 今回は鷗友学園です。 鴎友学園女子高校は、東京都世田谷区にある私立の中高一貫校です。キリスト教精神も基づき、リベラルアーツ教育が盛んだそうです。 鷗友学園の算数 算数は45分で大問5つ、小問数で13問でした。 1問にかけられる時間は3...
12